お得な2大キャンペーン実施中! 特典を受け取る

ホームページを作ってよかった!お客様から聞いた嬉しい声5選

これまでホームページ制作をお手伝いする中で、多くのお客様から「作ってよかった!」「意外と楽しかった!」という声をいただきました。

今回は、実際にホームページを持った方が感じた “嬉しい変化” や “楽しいと感じたこと” をご紹介します。
これから作ろうとしている方にも、前向きな気持ちで進めていただけたらうれしいです。

自分の世界観をカタチにできる楽しさ

「こんな雰囲気にしたい」「この言葉を大事にしたい」といったご自身の想いを、写真や色、レイアウトで表現していく過程が「とても楽しかった」と感じられる方が多いです。

「こういうの好きなんです!」と笑顔で話される姿を見ると、ホームページは“情報発信の場”であると同時に、“表現の楽しさ”を感じられる場所でもあると実感します。

「見たよ!」という反応が、うれしい励みに

公開後、「ホームページ見ましたよ!」という声をもらえたというご報告もよくあります。
SNSや紙のチラシでは得られなかった、“ちゃんと届いた”という安心感や信頼感を得られるようです。

「そこから実際にお問い合わせが来ました!」という方もいらっしゃいました。
見てくれる人がいると、もっと頑張ろうという気持ちにもつながりますね。

“見てもらえている” 実感がおもしろい

アクセス解析(どんな人がどのページを見たかが分かるツール)を使えば、「このページがよく見られている」「意外とこの内容に興味を持ってもらえてる!」といった“反応が見える楽しさ”を感じることができます。

数値をヒントに改善したり、追加で発信したいことを考えたりするのも、ホームページを育てていく面白さのひとつです。

自分のサービスに自信が持てるように

ホームページを持つことで「しっかりした印象を持ってもらえるようになった」「名刺代わりに紹介できるものができて安心した」とおっしゃる方も。

ご自身のサービスや想いがしっかりと形になり、それを「ちゃんと伝えられる」ようになったことで、自信や誇りを持てるようになったというご感想もよくいただきます。

情報発信の“オフィシャルな場”を持てるようになった

SNSは気軽に発信できる反面、情報が流れていきやすく、過去のお知らせが見つけづらいこともあります。
でも、ホームページがあれば「営業日変更」「イベント開催」「新商品の案内」など、公式なお知らせをしっかりと掲載できます。

お客様から「SNSを見ていなかったけど、ホームページに載ってたから分かったよ」と言ってもらえることも。
“オフィシャルな場”があることで、信頼感や安心感も高まります。

まとめ|ホームページが与えてくれる「前向きな変化」

ホームページを作ることは、情報を発信するだけでなく、
表現する楽しさ・反応を得る嬉しさ・育てる面白さを感じるきっかけにもなります。

「ちょっとハードルが高そう」と感じていた方が、作ってみて
「こんなに楽しいとは思わなかった!」と笑顔になられる瞬間にたくさん立ち会ってきました。

これからホームページ制作を考えている方にも、そんな前向きな変化を感じていただけたら嬉しいです。

Please share
  • URLをコピーしました!